一人暮らしに米びつはいらない?不要な理由や代替案についても解説

一人暮らしに米びつはいらない?不要な理由や代替案についても解説 一人暮らし

本ページはプロモーションが含まれています

一人暮らしを始めるとき、節約をしようと思って大体の人が行うのが自炊だと思います。自炊をする際、「お米」を購入すると思いますが、一人暮らしで米びつを購入するかしないかを迷っている人はいるでしょう。

この記事では、一人暮らしで「米びつはいらない」と言われる理由や代替の保存方法、購入する場合の一人暮らしにおすすめの米びつについて解説します。

一人暮らしで米びつがいらない理由

一人暮らしで米びつがいらない理由

一人暮らしで米びつがいらない理由は複数ありますが、基本的には「場所をとってしまうこと」と「コストがかかってしまうこと」の2点です。

ここからは、一人暮らしで米びつがいらない理由の詳細を解説していきます。

1. スペースを取る

 一人暮らしのキッチンは狭く、米びつの置き場所に困ることが多いです。戸建てや部屋数が多くある賃貸の場合、米びつを収納する際はキッチンの引き出しやパントリーなどに収納することができますが、一人暮らしの場合は使用できるスペースに限りがあります。

米不足のため、米の価格が高騰している現在では一度に大量に購入して保存しておくほうがコストを下げられていいですが一人暮らしのキッチンには大量の米を収納できる場所がないです。

2. 常温保存のリスク 

米びつに入れたまま常温で保存すると、虫や湿気によるお米の劣化が起こりやすくなります。特に夏場になると、米に沸く虫が発生しやすくなるので衛生面で良くないです。

対策としては冷蔵庫で保存したり、米びつの虫対策グッズなどを購入するなどありますがどちらも場所とコストが必要になるため、一人暮らしでは米びつ自体を使用していない人も少なくないでしょう。

一人暮らしで米びつをいらない場合の代替保存方法

一人暮らしで米びつをいらない場合の代替保存方法

一人暮らしで米びつを使用しない場合、それに変わる保存方法があります。

購入したままの状態や実家から送られてきた袋で保存すると、虫が発生しやすくなるだけでなくお米の状態も悪くなってしまいます。

ここからは、一人暮らしの方におすすめの米びつを使わない代替の保存方法を紹介していきます。

1. ペットボトルでの保存

 2リットルのペットボトルは、お米の保存に最適です。適量を小分けにし、冷蔵庫に入れることで、虫の発生や劣化を防げます。ペットボトルの口が小さいため、じょうごを使うと米がこぼれにくく、移し替えも簡単です。

冷蔵庫があまり大きくないという人は500mlのペットボトルを何本か使用して、少しずつ保存しておくのがいいでしょう。

2. ジップロックや密閉袋 

100円ショップなどで手に入るジップロックは、密閉性が高く、コスパも抜群です。お米を小分けにして冷蔵保存すれば、いつでも新鮮なお米が楽しめます。

また、1合ごとに保存しておけばお米を炊く際に測る手間を省くことができる上にキャンプなどのアウトドアで持って行く際も利用できて便利です。

使用後はそのままゴミ袋にすることもできて一石二鳥です。

代替用品でお米を保存する際の注意点

代替用品でお米を保存する際の注意点

ペットボトルやジップロックを使用する際は、しっかりと乾燥させたものを使うことが大切です。水分が残っていると、お米が傷む原因になります。

また、冷蔵庫に保存することで鮮度を保ち、虫の発生を防ぎます。米びつに比べると厚さや耐久性はないので、虫に侵入されかねません。

心配な人は袋とジップロックで二重に保存したり、冷蔵庫に虫対策用の防虫グッズを置くなどしましょう。

一人暮らしで米びつを利用する場合のメリット

一人暮らしで米びつを利用する場合のメリット

これまで、米びつがいらない理由や代替用品などを紹介してきましたが、もちろんスペースがある場合はお米の品質維持のために米びつを使用することが望ましいです。

ここでは米びつを使用する場合のメリットを紹介していきます。

お米の劣化を防ぐことができる

お米は空気や湿気に触れることで酸化してしまい、品質が落ちてしまいます。

米びつを使用することで、お米が空気に触れる機会を少なくすることができ、劣化を防ぐことができます。

長期間鮮度を維持できるので、美味しいお米を長く食べることができます。

キッチンが整理整頓できて見た目が整う

米びつを使用することで生活感を抑えて、キッチンをきれいに保つことができます。多くの米びつは収納がしやすい箱型になっているのでキッチンのスペースに収まります。

また、デザイン性や収納力も豊富なので自分のキッチンのレイアウトや色合いに合わせて選ぶことができます。

袋のままだと、少々見た目が良くないですが米びつがあるだけでシンプルな見た目や統一感を出すことができます。

密閉性が高いため、衛生的に保存できる

米びつも目的はお米の品質維持です。空気が入らないようにするために、密閉性が高い設計になっている商品がほとんどです。

袋のままですと、底や側面の穴などから虫が侵入してくるリスクがありますが、米びつであれば害虫が入るリスクを軽減することができて、お米を衛生的に保存できます。

100%防ぐことができるというわけではないので、特に虫が発生しやすい夏場などは定期的に米びつ内を掃除することが大切です。

一人暮らしにおすすめの米びつ5選

一人暮らしにおすすめの米びつ5選

ここからは、一人暮らしでお米の品質をしっかりと維持したい人や衛生的に保存したい人に向けておすすめの米びつを5選紹介します。

米びつ 2kg A75297:アーネスト

スリムな形状のため、お米を入れてそのまま冷蔵で保存することができます。縦でも横でもスペースに合わせて収納できる点が便利です。

2kgタイプなので一人暮らしの米びつ収納にピッタリなサイズ感です。

お米を炊く際は計量ポケットに移したお米を、レバーをスライドすることで簡単に約1合分すり切ることができます。蓋を開けずにそのまま炊飯器に入れるだけなので手間が省けて助かります。

Qucca ライスストッカー:KEYUCA

価格抑えて、衛生的にお米を保存したいという方におすすめの商品。こちらも上記の米びつと同様スリムな設計で、冷蔵庫の野菜室にスッポリ収納できるサイズです。

片手でお米を注ぐことができるだけでなく、蓋として1合と1/2合のお米を計ることもできるので一人暮らしには便利です。

ポップコンテナレクタングル ショート:OXO

お米だけでなく、さまざまな食材や小物を保存するのに活躍するのがこちらのポップコンテナシリーズです。

こちらの商品のメリットはなんと言っても、サイズの種類が豊富なことです。蓋の種類は小さいものから大きいものまで5種類、高さは4種類あります。蓋は密閉性が高いため、中の食材を長期間保存できるだけでなく、開閉もボタンのワンタッチでできるので簡単です。

密閉米びつ:山崎実業 tower 

保存するスペースが冷蔵庫にないという人にはシンク下に収納できるこちらの米びつがおすすめです。人気のブランドである山崎実業のtowerシリーズの米びつでデザイン性と機能性に優れています。

収納力も約5kgと一人暮らしには申し分ない容量で、長期保存にも向いています。また容器の形状もこだわっており、付属の計量を使用すればお米を最後まで綺麗に掬えるところもポイントが高いです。

RICE お米袋のままストック5kg用:パール金属

お米を移し替えるのがめんどくさいという方に向いているのがこちらの商品です。購入したお米の袋の上を少し切り取ってそのまま、袋ごと容器に入れて収納ができます。

生活感を隠しつつ、お米を簡単に収納するのに便利です。カラーバリエーションも豊富なのでお部屋やキッチンの雰囲気に合わせて選べるのも良いです。

お米を保存する際は常温保存になるので、市販も防虫剤などを一緒に購入して使用するのがいいでしょう。

一人暮らしの米びつは良く検討してから購入しよう

一人暮らしの米びつは良く検討してから購入しよう

一人暮らしの省スペースを追求するなら、米びつの代わりにペットボトルやジップロックを活用してみましょう。

こうした工夫を取り入れれば、キッチンがすっきりと片付き、ミニマルな生活が実現できます。

以下の記事では一人暮らしでの便利グッズを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

コメント